SSブログ

ダイソーのライオンの置物を塗りなおす 3 [その他工作]

lion100_03.jpg

ダイソーの100円(税抜き)のライオンの置物(たぶんコールドレジン製)。
不透明アクリル絵の具、いわゆるアクリルガッシュで塗りました。

サクラのアクリルガッシュ12色13本入りがなぜかamazonで半額(866円!!)でしたので、
テストも兼ねて使ってみました。
普段はホルベインのアクリラを使用していますが、ほとんど違いを感じませんでした。
安い分、こちらのほうが遠慮なく使えてストレスがない感じがします。

さて、色塗りのほうは、
ひとつのパレットにホワイトとバーントシェンナ、
イエローディープに少量のバーミリオンとカーマインを並べ
目の前にあるライオンのボディーの色を目指しながら混色し、適当に色を置いていきました。
生き物はムラを気にせずに塗れるので楽しいですね。

後から塗装保護のために、つや消しクリアーのスプレーを吹くので、
そうするとせっかくトーン(色目)を合わせたとしても、また変わってくるわけです。

したがって、厳密にボディーと色目を合わせることよりも

「このライオンは年を取っているから顔の色が薄いのさ」とか、
「このライオンは若いから結構、血の気が多くて顔の色が濃いんだよ」
と、色目が違う言い訳を考えておいたほうが時間を有意義に使えて、効果的です。

瞳はイエローディープで塗ってからライトグリーンをつまようじでチョンと置きました。
黒目もブラックをつまようじで置きましたが、どこかへ消えたようです。

目の周りの黒ぶちは後から色を筆とペン(水性顔料マーカーuni PROCKEY)で置きましたが、
目玉よりも先に塗っておけば良かったと反省。

そして目の黒ぶちの下の白もやっぱり適当に入れています。
もう少しはっきり入れるといいでしょうね。

最後に、やっぱりダイソーで見つけた油性アクリルのつや消しクリアーのスプレーを
顔面中心にシューと吹きます。
「これ水性じゃないんか」とびっくりし、「油性」の文字をうらめしそうにながめながら
匂いがきついのでベランダで一人吹きました。
最後に「つや消しなのになんでタテガミにつやが!」と叫びましたが、
やっぱりここらへんは100円(税抜き)だなとあきらめました。

lion100_03a.jpg

でも、意外となんとかなったなぁ。
100円の商品にしては、まあまあいいよね。
そうやって自分に言い聞かせると幸せな気持ちになります...

lion100_03b.jpg

何とか形になりましたが、ちょっといい筆買ったほうがいいんじゃないかと思いました。
バッサバサの筆しかないので、鼻の穴とか口のようにくぼんだ部分に黒がうまく置けないのです。

が、この立体塗り絵はストレス解消にはなかなか良さそうです。

参考図書: 講談社 どうぶつアルバム3 どうぶつえんすいぞくかん100





nice!(2)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。